先日、ココナラでこんなご相談を頂きました。
ちなみに、以下の出品を事前相談なしでいきなり購入されました。


ダイレクトメッセージが送れないという理由で突然購入されて、プロセッシングの基礎問題をやってほしいという依頼でした。
出品タイトルに「HTML/CSS」と書いてあるのに、なぜ私の出品を選んだのかは謎ですが、「問題を解決します」というのがテスト問題と解釈されてしまったのだと推測します。
おそらくこの人はプログラミング系の学校に通う学生さんで、もうすぐ卒業のために学校から出された課題に追われているという状況でしょう。
そして笑ってしまうのが…
卒業がかかっていますのでどうにかお願いできないでしょうか?
なんとも自分都合で、救いようのない学生さんでした。
とはいえ、私も学生時代は遊び惚けて課題に追われる日々を過ごしていたので、まぁ気持ちも分からんでもない。ということで以下の返信をしました。

プロセッシングはJavaScriptでも動かせるので、息抜きがてら依頼された4問中2問を回答してあげました。学校から配布されたような写メだけ送られてきたので、前後の問題や意図がくみ取れなかったので、正解かどうかは正直わかりません。

んー。
何となくこの人の人柄がくみ取れる返信です。自己中の極み。
私に依頼したことを後悔させてあげようと思い。

少し意地悪かもしれないですが、追加費用を請求。
学生の身分だったら3,000円でもきっと痛いでしょう。

ほほう…。
どうやら問題の解答(ソースコード)を自分で作るということらしい。
問題の解答を自分で書けるなら考察は自分で考えられるでしょう?と不思議に思いながら興味本位で…

さーて、どんなソースコードが来るかなぁ…
と期待膨らませて待っていると…

やっぱりかー。
届いたソースコードは中略していますが、友人が作ったソースコードをコピペ厨してきました。ちなみにそのソースコードは教科書通りといった感じでバッチリ正解でした。
一応約束なので、届いたソースコードに考察を加えて送信しました。

ここで、事件が発生したのです。
ココナラから私宛にメールが来て「学校の宿題代行は違反サービスの為、キャンセルをご検討ください」とのこと。
初耳なのでガイドラインを確認したところ確かに
公序良俗に反するサービス
https://coconala.com/pages/guide_rule
・学校の課題(宿題、レポート等)を代行するサービス
書いてありました。
私もちょっと遊びすぎたのは反省です。すぐにキャンセル扱いにし、取引は終わりました。しかし、ココナラには数々の「宿題代行」サービスが出品されているので、この辺の整備もココナラ運営には頑張って頂きたいところです。
宿題代行はココナラに限らず、法人の業者が請け負っているというニュースもあり、多くの批判を買っていると思います。
学生さんには宿題の意味をもう一度考えて欲しいところです。特に親に学費を払ってもらって、遊んでいるだけの生活を送っている人はいつか痛い目をみると思うので、今回の件はいろいろと考えさせられる珍体験でした。