iPhoneも3年ぐらい使っていると、バッテリーの減りが早くなってくると思います。
私は現在iPhone7をSIMフリーで愛用していて、以下の理由からバッテリーの交換を選びました。
- 特に不便なく使っている
- iPhone11への魅力を感じない
- やっと支払いローンが終わった
新機種への買い替えを選択する人も多いと思いますが、だいぶ高額になってきたので、あと3年は使いたいみたいな人は、バッテリーの交換をおすすめします。
そこで気になってくるのは、
「バッテリーの交換は即日出来るのか?」ということ。
Appleのサイトを見ると、バッテリー交換は対応しているようで、その方法が。
- 配送での対応
- 直接Appleストアに持ち込み
配送だと当然、当日バッテリーの交換をしてくれることは不可能です。
では、直接Appleストアに持ち込んだ場合は、即日対応してくれるのでしょうか?ということで、予約をして実際に行ってみました。

今回行ったのは、表参道のAppleストアです。
Appleストア自体あまり足を運んだ事がないので、意識高い空間に圧倒されました。
修理やバッテリー交換などの受付は地下1階のようです。
外国のスタッフさんが多いようですが、遠慮なく日本語で声を掛けてみましょう。
名前と予約時間を伝えれば、椅子に案内されしばらく待機です。
待機場所に充電できるコードが備えられているのも親切ですね。
本体の状態など簡単なチェックを終え、肝心な即日交換できるのか?問いかけたところ。
目次
「もちろん出来ます。」
と嬉しい回答でした。ですが、何時に終わるかはその日の混雑状況によって変わってくるので、一概に何分と明記できません。
私は土曜日のお昼に行ったので、一番混んでる日時だったのかもしれません。
2時間と言われてしまったので、その後用事がある兼ね合いで後日取りに行きました。
日を跨いでも預かってくれるので、その点はありがたいですね。
価格はいくらか
Appleの公式サイトを見れば一目瞭然ですが、新しい機種は7,400円(+税)私はiPhone7でしたので、5,400円 (+税) でした。
新しい機種を買うよりは断然お得ですので、安い金額設定かと思います。
支払方法はクレジットカードか現金かが選べました。
まとめ
ということで、「AppleストアでiPhoneのバッテリー交換は即日出来るのか?」という結論は「出来る」ということになりますが、「混雑状況によって受け取りまで2時間以上かかることもある」ということを頭に置いて起きましょう。